ターゲットは人じゃない、悩み!これは竹之内社長の言葉です。多くの企業が当たり前のようにやっている「30代女性向け」「中小企業経営者向け」の広告——ターゲットを絞っているように思えますが、本当に“届いて”ますかね?実は、属性でターゲティングするのは、本質を見誤っているのです。なぜなら、人は「属性」で動くのではなく「悩み」で動くからです。「誰に届けるか」より「何に刺

最近、こんなやりとりをよくします。LPって、スマホ向けのサイトでしょ?縦長になった1ページサイトのことでしょ?いやいや、それは違います! LPは集客のためのサイトではありませんペライチのLPでサイト運用をしようとするスタートアップ企業が増えてきました。でもその場合、集客は絶望的となるんです。なぜなら、LPは検索エンジンからの集客はほぼ期待でき

私がサイトづくりで何より大事にしてるのが…とにかくスピード!!「完璧に仕上がってから公開しよう」なんて考えてたら、チャンスの神様は笑ってスルーしていきますよ。7割出来てたらOK?いやいや、半分できたらGO!サービスや事例の中身は「ただいま鋭意制作中!」で十分。タイトルだけでも内容は伝わります。とっとと公開するべし!なぜ急ぐのか?人が行動を起こすの

今回はインスタのコンサルをしたときの話です。依頼者は、バイクのカスタムパーツを作っている モトロックマンさん。ウチでサイトを作ったこともあり、相談がきました。起業と同時にインスタを始めたものの、1年半でフォロワーは3,000人。悪くはないけど…なんかイマイチという状況。そんななか、私が出したアドバイスはたったの3つ。3つのルール① ターゲットにとって役立つ情報を

特集記事

TOP