HPは名刺だ! 証明書だ!
「うちはホームページなんていらん!」
――ええ、たしかに業種によってはそういう声、聞きます。
「取引先は昔からの付き合いやし、新規なんていらんのよ」
「そもそも、ウチの客はネットとか見ぃひんのや」
…でも、本当にそれで大丈夫ですか?
HPは現代の名刺
たとえば、取引先に電話したいとき。
電話帳に登録してなかったら、どうします?
そう、Googleで検索ですよね。
会社名ポチポチ → 電話番号と地図が一発表示。
これが現代人の正しい動作。
でも!
ホームページがなかったら?
名刺を引き出しから探す人なんて、今どきレアキャラ。
タウンページ? もはや都市伝説。
タウンページとはかつて実在した、紙の電話帳。
HPは求人の必需品
業務においてサイトが必要なくとも、求人には必須。
ハローワークでも求人誌でも、求人広告を見た人がまずするのは・・・「会社名でググる」こと。
そう、みんな “どんな会社か” 気になるんです。
では、ホームページがなかったら?
「この会社って存在してる? 大丈夫か?」
「ブラック臭しない?…怖ッ」
求人票に「アットホームな職場です☆」って書いてあっても、
写真も実態もなければ、誰も信じてくれません。
HPは信頼の証明書
「HPがない」それは不信感MAXの状態。
選考からスルーされてしまいますす。
会社のことが分からないのに応募? 取引?
そんな勇者(愚か者)は滅多にいません。
ホームページは「名刺」あり「証明書」
人手不足の今、企業も「選ばれる側」であることを認識しましょう。
HPがなければ会社の未来はありませんよ。
HPは24時間働きます
HPはあなたが寝てる間も、働いてくれます。
24時間365日、来客者の対応をしてくれる。
「うちはホームページなんていらん!」って思ってるあなた。
未来の社員、未来のお客さんが、あなたのサイトを探してます。
追伸:
残念なことに、この記事を一番読んでもらいたい人達には、この記事が届かない💦