まさに屋久島!
乳岩峡に行ってきました

先日「愛知の屋久島」と呼ばれる乳岩峡(ちいわきょう)に行ってきました。

いや~、まさに屋久島!
…行ったことないけど(笑)

途中、断崖や滑りやすい岩場が続くき正直ハード。
でもその分、景色も空気も全部が本物。

でも、問題発生・・・お弁当、車に忘れた(-_-;)
気づいたのは、半分以上進んだあたり。

戻るには遠すぎるし、進んでも食べ物ない。
もちろん山の中、自販機もコンビニもない。

財布にいくら入っていようが、目の前の空腹には何の意味もない。
自然の中では「お金」の無力さに気づきました。

お金って、万能じゃない。
都会では力を持つ紙幣も、誰もいない山ではただの紙。
逆に、おにぎり1個、水1本のほうが価値がある。

自然の中で初めて知る、“本当の価値”。
お金は道具。状況次第で『ただの飾り』だということを認識した。

新着のお知らせ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 日進市の事業者必見!補助金でホームページを作ろう

  2. 「関連する質問」を表示させるちょっとした裏ワザ

  3. AIOの状態を確認する方法自社の“AI最適化”はどうなの?

  4. 超カンタン!AIOにウケする文章の書き方

  1. 日進市の事業者必見!補助金でホームページを作ろう

  2. 「関連する質問」を表示させるちょっとした裏ワザ

  3. AIOの状態を確認する方法自社の“AI最適化”はどうなの?

  4. 超カンタン!AIOにウケする文章の書き方

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP